忍者ブログ
自分が読んだ漫画の記録です。昔読んだものから最近のものまで、少しずつ揃えるつもりです。 コメント、トラックバック、お気軽にどうぞ。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[08/11 黒きオーラ]
[04/13 黒きオーラ]
[01/04 黒きオーラ]
[08/04 黒きオーラ]
[07/19 黒きオーラ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
S. K.
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1986/04/15
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
時計
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SHIROBAKO 武蔵野アニメーション原作 P.A.WORKS制作

久々にアニメに関する記事を書きたいと思わせてくれたのが、10月から放送中の「SHIROBAKO」。
高校時代にアニメーション同好会に所属し、いつかそのメンバーでオリジナル作品を作ろうと誓い合った5人の女の子達を中心に、武蔵野アニメーション(通称ムサニ)というアニメ制作会社を舞台として、アニメ業界に関わる人々を描いた群像劇である。

第1話は5人の高校時代から始まるが、それはあくまでも序章。その2年半後、先に高校を卒業した宮森あおい、安原絵麻、坂木しずかは、それぞれムサニの制作進行、同じくムサニのアニメーター、声優の卵として歩み始めていた。あおい達の1年後輩の藤堂美沙は、3Dクリエーターとして就職。また、2年後輩の今井みどりも、アニメ脚本家を目指し、大学での学びに励んでいる。各々が自らの夢に向かって第一歩を踏み出したように見えたが、現実は厳しい。仕事や将来に対する悩みや不安を抱えながらも、5人は励まし合いながら、日々を生きる。

初めは女子高生のゆるゆる部活アニメかという雰囲気で、アニメーション同好会の描写から始まるのだが、あっという間に舞台は一転、あおい達の卒業から2年半後へと変わる。1回の放送では到底覚えきれないほどの膨大な数の登場人物や、容赦なく語られる専門用語もあり、敷居が高い感じもするのだが、慣れてくるとどんどん話に引き込まれる。納品に間に合うかという時間の問題、手書き作画と3D作画の確執、なかなか決まらない最終話の流れなど、一難去ってまた一難という手に汗握る展開があるからである。きつい労働条件にも耐え、アニメを愛する熱い思いを胸に秘めて働く人達の姿を見ていると、勇気と希望が湧いてくる。

そしてもう1点、本作の魅力的なところは、主人公の5人がぞれぞれに悩み、葛藤する姿を描いた、お仕事ドラマ的な部分であろう。あおいは、アニメに関わりたいという一心でアニメ制作会社に就職し、新人でありながらもしっかりと仕事をこなしているが、現在の制作進行の仕事の先にある、将来の自分の姿を描けず悩んでいる。絵麻は、自らのアニメーターとしの実力に自信が持てず、将来もやっていかれるか悩む。しずかは、オーディションを受けるが、まだアニメで名前のある役をもらうには至っておらず、アニメ声優になれるのかという不安を抱える。美沙は将来性のある会社に就職できたのは良かったが、会社の方針と自分の目指す方向にズレを感じ、退職を決意する。みどりは、アニメ脚本家になるための道筋が見えず、将来への不安を抱えている。それぞれは、夢に向かって大事な一歩を踏み出せたのだけれども、夢と現実の間にはまだまだ距離がある。きっと、職種が違えど多くの職業人が共感できることであろう。悩みに精一杯向き合い、困難を乗り越えようとする主人公達の姿には大いに励まされる。

2クールのアニメなので、1月以降は後半戦が始まる。今後の展開が非常に楽しみなアニメである。

追記
第1クールの最終話に当たる12話は、劇中劇「えくそだすっ」の最終話完成に向けてスタッフが総力を挙げて仕事に取り掛かるという話だった。監督がギリギリのところで辿り着いた最終話は、主人公達が絶体絶命のピンチに陥った時、カウボーイが馬100頭を連れて現れ、主人公達は馬に乗って逃げるというびっくり展開。この無茶極まりないシーンの馬の作画ができる人が探せず、万策が尽きる寸前に出された案は、ムサニ1番の長老、杉江に作画をお願いするというものだった。作画の仕事を通して、「まだ自分にもやれることがあった」と輝きを取り戻す杉江の姿に心打たれた。原画ができあがり、その絵が動き、絵に色が付き、音声が入るのは、アニメとして至極当たり前のことだが、それが1歩1歩着実にできあがっていく様子を見て、最後に完成版のアニメを見たときは、スタッフと一緒に感動して涙が出そうだった。


◆公式HP◆
shirobako-anime.com
PR
ささめきこと AIC制作 2009年10月~12月

梅枝高校1年生の村雨純夏は、勉強ができ、運動神経も抜群。ところが、背が高く、男勝りな自分にコンプレックスを持つ。そして、同性の親友、風間汐に恋心を抱いている。一方、風間は可愛い女の子が好きという性格。すぐ近くに、自分のことを好いてくれる女子がいるにもかかわらず、風間はそれに気付かない。純夏は、親友ではあっても恋愛対象としては自分のことなど眼中にない汐の一言一言に、時に傷つき、時に元気を与えられ、日々を送る。ある日の放課後、2人は、自分たちの教室で女子生徒同士がキスをしているのを目撃してしまう。その正体は、同じクラスの蓮賀朋絵と、当麻みやこだった。やがてその4人は、女子のための部活、「女子部」を作ることを決める。

心理描写が丁寧で、時に切なく、時に笑えるシーンがある、メリハリの利いた構成が、物語に明るさを添える。序盤から中盤は、切ない展開も多かったが、第12話など、青春の1ページと言えそうな話も入り、恋愛部分に寄りすぎない展開となっている。また、妄想してハイテンションになる純夏の描写も面白い。
本作の重要テーマは、大切なものは実はすぐ近くにあって、案外見落としてしまうということ。途中、純夏はひょんなことから同級生のあずさから、同人誌の制作を手伝わせられてしまう。その頃から、汐は純夏のことが気になってしまう。汐が純夏への気持ちに気付き始めたかというところで、物語は終わりを迎える。原作は読んでいないが、単行本の紹介によると、この先、2人の関係に変化が生じてくるという。非常に円満な終了を迎えた本作だが、第2期もあり得るのかと考えてしまった。
また、同級生の朱宮や、汐の兄、範夫の存在も面白い。前者は人気女性モデル、後者は人気女性作家を装った男性である。ところが、この2人は女性から意図せぬ人気を得ることになってしまう。特に、朱宮の女装姿である山崎アケミは、汐の心を鷲掴みにし、純夏を悩ませる。
本来的には、悲劇的な要素に溢れた作品である。何しろ、純夏は汐が好き、汐は朱宮扮する山崎アケミに興味を持ち、朱宮は純夏のことが好き。さらに、同級生の女子、あずさも純夏のことが好きである。それぞれの想いの強さに違いがあるとはいえ、ここからでき上がるのは、片思いの連鎖である。それでも、本作はこれらの要素をむしろコミカルな要素へと昇華し、暗さを感じさせない作りになっている。
これを機に、原作への興味が刺激される作品であった。

公式HP
大正野球娘。 J.C.STAFF制作 2009年7月~9月 全12話

今回は、アニメ作品を。
2009年の7月クールの中で、1番好きだったアニメです。


時は大正14年(1924年)、東邦星華の女学生の鈴川小梅は、親友の小笠原晶子から、一緒に野球をしないかと誘われる。
なぜ、突然にも野球の話を持ちかけたのか。晶子は、許婚の岩崎から、「女は家庭に入るべき」と言われたことに反発する感情を覚え、岩崎の所属する朝香中学に対して野球で勝負を挑みたいというのだ。
晶子に共感した者、野球自体に興味を示した者など、9人の女学生が集まり、女学校の英語教師アンナ・カートランドを顧問に迎え、女学生の野球チーム「桜花会」が結成される。

物語は、100年ほど前に生まれた女性を設定にした話である。
しかし、扱われているテーマは現代にも通じる普遍的なものであると思う。
主人公達は、随所で「女が野球なんて」という物言いにぶつかり、傷つきつつ、ひたすら真剣に野球に取り組み、成長していく。その姿には、大変清々しいものを感じる。
そんな主人公達の真摯な想いに胸打たれ、反対していた者も最後には桜花会を応援する。ラストに向かう物語の盛り上がりには、目頭が熱くなる。

話の筋としては単純かもしれないが、安心して観ていられる内容で、ほろりとさせられる場面もあり、秀作といえる。
気づけば、毎回楽しみに待ち、最初から最後まで飽きることなく見続けていた。

Copyright c 漫画日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]