忍者ブログ
自分が読んだ漫画の記録です。昔読んだものから最近のものまで、少しずつ揃えるつもりです。 コメント、トラックバック、お気軽にどうぞ。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[08/11 黒きオーラ]
[04/13 黒きオーラ]
[01/04 黒きオーラ]
[08/04 黒きオーラ]
[07/19 黒きオーラ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
S. K.
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/04/15
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
時計
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Charlotte 作画/池澤真・津留崎優 原作/麻枝 准(Key/ビジュアルアーツ)  キャラクター原案/Na-Ga(Key/ビジュアルアーツ) アスキー・メディアワークス 既刊3巻



80年ほどの周期で地球に接近するシャーロット彗星の影響で、特殊能力を持った子どもが一定の割合で生まれるようになった地球を舞台としたアニメ、Charlotteのコミカライズ版。今回は、高校球児編と、オリジナルエピソード、柚咲のライブ編が収録されている。

コミカライズならではの楽しみは今回も健在だ。アニメと同じストーリーを辿る高校球児の物語でも、自チームの攻撃中に美砂が有宇に本気になって物事に取り組むことの価値について語り掛ける場面があり、アニメでも描かれた有宇が自力だけで能力者に立ち向かうエピソードへと続いていく。効果的に挿まれるオリジナルエピソードだと思った。

また、完全オリジナルなのが、後半の柚咲ライブ編だ。何者かによるライブ妨害の予告を受け、生徒会の面々が犯行を阻止しようとする物語だ。アニメ本編では描き切れなかったのであろう、柚咲の皆に対する思いが描かれていて、こちらも満足のいくエピソードだった。

作者が指摘しているように、アニメ終了から1年半が経ち、物語はまだ半ば。特殊能力を持った子どもが生まれる世界の核心に触れる事件までは、まだ遠い。完結まで作品が続いて欲しいと願うばかりだ。

★過去の記事★
『Charlotte (1)(2)』
PR
Charlotte 作画/池澤真・津留崎優 原作/麻枝 准(Key/ビジュアルアーツ)  キャラクター原案/Na-Ga(Key/ビジュアルアーツ) アスキー・メディアワークス 既刊2巻



80年ほどの周期で地球に接近するシャーロット彗星の影響で、特殊能力を持った子どもが一定の割合で生まれるようになった地球を舞台とした、何気ない学園生徒会もののような序盤の展開と、中盤以降のシリアスかつ心揺さぶる展開が魅力的なアニメ作品、Charlotteのコミカライズ版。物語世界へ誘う役割を担った第1巻と、アニメ放送終了後だからこそ活きてくるオリジナルエピソードを収録した2巻までが発売されている。

乙坂有宇は特殊能力を駆使してカンニングを重ね、エリート街道まっしぐらのイケメン高校生になろうとした矢先、カンニングが学校に知られ、星ノ海学園への転校を余儀なくされる。カンニングを暴いた犯人こそ、星ノ海学園で生徒会長を務める友利奈緒だった。その学園は、特殊能力者たちを、その能力が消える思春期まで、彼らを狙う科学者や悪の組織から守り、安全に過ごさせるための組織だった。学園生活を通して有宇に訪れる変化や事件が描かれていくのが、この物語だ。

2巻では、生徒会メンバーでのテスト勉強会という、アニメでは描かれなかったコミカライズならではのエピソードが収録されていて、アニメファンにとっては嬉しいところだ。ここでは、先の物語において重要なアイテムとなる英単語帳が登場する。単語帳に対する有宇の態度がとても素っ気なく、物語終盤と対照的なのが思わずニヤリとさせられる点だ。

どうしても、アニメ放送が終了してしまうと勢いが衰えがちなのがコミカライズの難しいところだが、独自の魅力を入れつつ長く続くよう期待し、応援したい。
SHIROBAKO 〜上山高校アニメーション同好会〜 作画/ミズタマ・原作/武蔵野アニメーション・脚本/杉原研二 アスキー・メディアワークス 既刊1巻



現在放映中のTVアニメ「SHIROBAKO」。高校時代にアニメーション同好会を設立し、文化祭で自主制作アニメを上映した女の子達5人は、約3年後社会人や大学生となり、皆で一緒にオリジナルアニメを作るという夢に向かって日々努力する。5人を中心にしつつ、他にも多くの人物を登場させ、アニメ制作の現場の喜びや苦悩を描いた骨太の人間ドラマである。漫画版は、そんな5人の高校時代を描いたスピンオフで、主人公には、絵を描くのが好きだが引っ込み思案で自分の絵に自信を持てない女の子である安原絵麻を据えている。第1巻は、アニメーション同好会の設立に至る過程と、5人による自主制作アニメ「神仏混淆七福陣」の制作が動き出すところまでを扱っている。

読んでみてまず思ったのが、オリジナルのアニメに非常に忠実で良質なスピンオフであるという点である。原作は同じく「武蔵野アニメーション」で、脚本家も別に用意し、作画もアニメの作画を意識した描き方で、アニメを観ている人間としても全く違和感を感じない。しずかがかつて声優を目指すために演劇部に所属していたが、アニメーション同好会の本気度を見て退部を決意したというエピソードは、アニメの中でしずかがお芝居に関心を抱いている部分とつながるものであり、なるほどと思った。美沙が絵麻の絵に触れていく中で3DCGへの道を決意する場面も、アニメの場面を補足するようになっている。アニメの第1話に出てくるシーンも取り入れてあり、アニメのファンが十分に楽しめる内容になっている。作画のミズタマは、これまでも女の子が多く登場する作品を描いてきたが、ここまで原作の絵を丁寧に再現しつつ、アニメでは描かれていないストーリーを描き込める人物は稀有ではないだろうか。素直に感動してしまった。

絵麻を主人公にすることで、アニメとはまた少し違った視点で5人の関係を垣間見ることができるようになっているのが、漫画版の魅力である。アニメの主人公であるあおいとは、対照的な性格で釣り合いをとれる部長・副部長のコンビを組み、声優志望のしずかとは、アニメに向かう真剣な気持ちという面で心が通じ合い、3DCG志望の美沙との間には、絵がわかる者同士ならではの絆が生まれる。また、アニメでは詳細に描かれることのなかった、アニメの道に進むことに反対する父親を説得するという課題も丁寧に描かれるのではないだろうかという期待がある。

アニメ放送は3月で2クールの放送を終えるため、漫画版はこの先どの程度続くのかは不明だが、期待を大きく上回る内容で非常にわくわくしている。
三島凛は信じない! 倉薗紀彦 アスキー・メディアワークス 全3巻



才色兼備の女子高生、三島凛が率いるオカルト撲滅研究会(通称O.B.K)のメンバーが不思議現象の解明に臨む物語の最終巻。これまでの不思議現象の謎が明かされるとともに、三島凛と主人公の芥川周太郎は、とんでもない真実を知ることになる。

傍若無人な三島凛に、主人公の芥川周太郎が振り回されつつも、谷崎綾目、有栖川といった仲間が増え、盛り上がってきたO.B.K。これまで、凛が謎を解明した後にも彼女が知らないところで謎が残り続けていたが、最終巻は、いよいよその謎の核心に迫ることになる。どこかほんわかした部活動もののようだった雰囲気から一転、超展開となる。

人口爆発を抑えきれなかった未来の社会は、情報技術を発展させ、多数の人々を一室に閉じ込め、脳内に映し出された仮想世界に住まわせることで、問題の解決を図っていた。しかも、その仮想世界はすでに現在の世の中にも適用されていて、凛や周太郎が暮らす世界も、未来社会が作り上げた仮想世界であった。不思議現象は、そのような仮想世界を構築する過程で生じたバグであったのだ。少数の人間による支配が進んだ未来世界の支配者層にとっては、世界の矛盾に気付き、優秀な頭脳を持った三島凛は脅威の対象でしかなかった。そんな凛を見張る存在として、未来社会から送り込まれたAIが、有栖川だった。九死に一生の場面を有栖川に救われた凛と周太郎は、世界の行く末を選び取るという大きな選択に直面することになってしまった。

まさかまさかの超展開となった本作だが、SFとホラーの入り混じったような展開に、思わず引き込まれた。凛と周太郎の選択は、現状でのベストに過ぎず、まだ彼らの戦いは始まったばかりと言えるかもしれない。それでも、有栖川の用意した粋な贈り物を無駄にせず、2人は強大な敵と戦い続けていくのだろうな期待しつつ、本を閉じた。


◎過去の記事◎
『三島凛は信じない!(1)』
『三島凛は信じない!(2)』
Doubt! 天乃咲哉 アスキー・メディアワークス 既刊3巻



父親から、隠し子である自らの妹を探すように頼まれた神埼イチルが、候補者である藤堂飛鳥、水木真魚、立花彪と接触し、真実の究明に奮闘するラブコメ第3弾。学校は終業式を迎え、一同は夏休みに入る。ひょんなことから候補者全員と海に行くイベントが企画され、イチルは休み中も妹探しに追われることになる。

ヒロインの3人が初めて互いに顔を合わせた3巻。今までイチルと一対一の関係だった彼女達が、お互いに助け合う友人関係を築くことになり、とても微笑ましいと同時に、感動的な友情物語も描かれている。

その一方で、ヒロインの持つほのかな恋愛感情は、熟していくばかり。妹候補達の心の中では、既にイチルの存在は大きくなる一方であった。自らの使命として優しく彼女達に接するイチルだったが、3人の気持ちは徐々に本物になってきている。今までの行動が裏目に出てしまう可能性はこれまでもあったのだが、3巻の後半で物語は急転する。真魚を失いたくないばかりに、管理を強めようとする祖母に対して、イチルは、自分が真魚を守ると宣言する。それを耳にした飛鳥には衝撃が走る。また、イチルが彪の父親探しの手掛かりとして持っていたはがきが彪に見つかり、彼女は姿をくらます。これまでラブコメ的展開が主だった物語だが、ここに来て各々の心に亀裂が入りそうだ。

彼女達の心の中で大きな位置を占めるようになったイチルは、その分だけ彼女達を傷つける存在にもなっていた。先が気になるところで終わっている3巻。4巻では、大きく物語が動くことになるだろう。


◇過去の記事◇
『Doubt! (1)』
『Doubt! (2)』
Doubt! 天乃咲哉 アスキー・メディアワークス 既刊2巻



父親から、借金返済と引き換えに隠し子である自らの妹を探すように頼まれ、突如高校への入学が決まった17歳の神埼イチル。これまでなかなか遭遇すらできなかった3人目の候補、立花彪との接触を求め、学校中に爆弾を仕掛けた犯人探しに奮闘する。その他、水木真魚とのデート、藤堂飛鳥とのマルチ商法に関わるやり取りから、他の2人の候補とも急速に仲を深めていくのだった。そして、今回は新キャラとなる従妹の神埼廻が登場。ますます賑やかになる第2巻。

3人目の候補と初めての接触があった第2巻。父親を追ってやって来たという立花彪だったが、詳細は謎。結局、接触が少ないまま彼女との駆け引きはお預けになってしまった。イチルに一旦は心を開いたように見えたのだが、父親の話になると急に態度を変える彪。その謎の解明にはもうしばらくかかりそうだ。

一方、イチルは他の2人とは着実に距離を縮めていく。皆の前では王子を演じているのに、イチルの前では臆病な子どものように振る舞う真魚に、マルチ商法から母親を救ってもらうことで、ますますイチルを心の支えとしていく飛鳥。しかし、従妹の廻は忠告する。イチルが関わることで、妹探しの事実など何も知らない彼女達が辿ることになる悲しい運命を憂えて。彼女達の中では、すでにイチルが大きな位置を占めているが、それはイチルが妹探しという目的のために、心理分析を駆使して心の隙間にうまく入り込んだからに過ぎない。身内にはあくまで冷徹な自分を貫き通すと宣言するイチルだが、彼の内面には明らかに変化が生じている。妹候補達の幸せと自らの使命の間に挟まれることになるイチルのこれからにも注目していきたい。


◇過去の記事◇
『Doubt! (1)』
Doubt! 天乃咲哉 アスキー・メディアワークス 既刊1巻



17歳の神埼イチルは、不登校、多額の借金、引きこもりと、若くして苦い経験を重ねてきた。ところが、ある日医者である父親から、借金返済と引き換えに隠し子であるイチルの妹を探すように頼まれ、突如高校への入学が決まる。人と関わるのが嫌いな性格を持ちながらも、心理分析を得意とするイチルは、候補となる3人の女子生徒に近づき、妹探しを試みる。1巻の中心となるのは、才色兼備の同級生、藤堂飛鳥。

天乃咲哉待望のオリジナル新作は、元引きこもりによる妹探し。心理戦を取り入れた「この中に1人、妹がいる!」と表現すべきか。イチルは巧みな交渉術を駆使し、3人の心の隙間に入り込むことで、情報を得ようとする。その点ではギャルゲーのヒロイン攻略と似た部分があるが、ヒロインの攻略自体が目的ではなく、しかも恋愛感情を持たせたらアウトという点で異なる。かつて『御伽楼館』で少女の葛藤や苦悩、わだかまりを描いた作者らしく、ヒロイン達は皆、人に言えない悩みを抱えている。絡まった糸がイチルとの関わりの中で解かれていく過程に、謎解きの面白さや微笑ましいエピソードが加えられた物語構成は、読んでいてとても楽しい。イチルの会話や行動は、実際は「妹を探す」というただ1つの目標のために仕組まれたものであるが、結果的に彼女達に寄り添う存在となっていくイチル。そんな彼の心情にも注目したい。

まだまだヒロインの3人が揃った段階に過ぎず、本格的な交渉と謎解きは2巻以降となる。
三島凛は信じない! 倉薗紀彦 アスキー・メディアワークス 既刊2巻



才色兼備の女子高生、三島凛と、彼女が自ら作ったオカルト撲滅研究会(通称O.B.K)のメンバーが不思議現象を否定すべく奮闘する物語の第2巻。今回は、座敷童子やドッペルゲンガーの謎に挑む。

傍若無人な三島凛に、主人公の芥川周太郎、谷崎綾目、有栖川が振り回されながら、不思議現象の裏にあるトリックが次々と暴かれていく。そして今回も、凛が謎を解明した後、彼女が知らないところで謎が残り続けるという形式は継承。座敷童子の話では、旅館の主人が行った捏造が見事に暴かれた後になり、周太郎は本物の座敷童子を見ることになる。そして、そのとき有栖川が周太郎に語ったことの真相とは。謎に続く未解決の謎は残る。

今回少し変化球だったのは、ドッペルゲンガー現象の解明。ドッペルゲンガーの正体は意外な人物であり、微笑ましい後日談も描かれるのだが、未解決の謎は一切残らない。

凛に振り回される日々に対して周太郎が多少の愛しさを感じることになる挿話もあり、ますます『涼宮ハルヒの憂鬱』の主人公、キョンのようになっていく周太郎。高校に入学したかと思えば、あっという間に高校2年生が迫ってきた。今後のO.B.Kの活動にも注目したい。


◎過去の記事◎
『三島凛は信じない!(1)』
三島凛は信じない! 倉薗紀彦 アスキー・メディアワークス 既刊1巻



ごく普通の高校に通う普通の高校生、芥川周太郎は、天才少女、三島凛が部長を務める「オカルト撲滅研究会」に入ってしまったゆえに、部長にこき使われる存在になってしまうのだった。三島凛は才色兼備でありながら、わがままな性格。周囲からも冷ややかな目で見られていた。超常現象には必ず科学的な根拠があると主張して止まず、自らが偉大な業績を残したという科学の知見を活用し、超常現象の否定に全力を尽くすのであった。

学園内で話題になったトイレの花子さんの謎など、超常現象の正体を次々と暴き、得意になる凛だったが、実は、一見解決したかのように見える問題にも人知を超えた謎が未解決のまま残っていた。そして、その謎に出会うのはパシリ的存在の芥川のみであった。凛がそのトリックを暴いたことをきっかけに、オカルト撲滅研究会に入部することになった、未来予知少女、谷崎綾目、発火能力少年、有栖川の存在も然り。凛の説明だけでは説明の付かない事象があるなど、彼女は知る由もなかった。

作者は『魔法行商人ロマ』を手掛けた倉薗紀彦。昨年連載を終了したが、今年になって立て続けに単行本を出すなど、精力的な活動をしているようで、嬉しく思う。孤独な魔法少女を主人公にした前作とは異なり、傍若無人な美少女と巻き込まれ系の少年を軸に進む物語が本作だ。それでも、まるで藤子作品のSF (少し不思議) を想起させるような内容は健在。読後感が爽やかな温かい話も魅力的。なお、掲載誌ゆえなのか、ライトなお色気描写あり。

ちなみに、本作品について書いた「ジャケ買いする勇気…!」のTonimaryさんの記事を読んで納得。本作の設定は、あの『涼宮ハルヒの憂鬱』と重なる部分が多い。不思議を求める主人公の少女、主人公に振り回されるごく普通の少年、少年の前に現れる不思議現象… 極めつけに、有栖川の爽やかイケメンぶりと謎の転校生設定は、古泉一樹そのもの。2作品を対比して読んでみるのも面白い。
Venus Versus Virus 鈴見敦 メディアワークス 全8巻



私立銀女学院の中等部に通う鷹花スミレは、他の人には見えない化け物が見える目を持っていた。ある日の学校帰りに化け物に襲われたところをルチアという少女に救われて以来、魔人(ヴァイアラス)退治に奔走することになる。やがて、ヴァイアラスを操っていた黒幕が明らかになるにつれて、戦いは激化する。敵の思惑を阻止し、世界を守るべく、彼女達は敵に立ち向かう。

戦う美少女とセカイ系という設定を基礎とした物語。正体のよくわからない敵と美少女が戦うというところや、戦いが世界の終末を防ぐという目的で行われる点は、典型的なセカイ系のストーリーだ。しかし、本作は巨大ロボが登場するわけでもなければ、恐ろしい兵器が使われるわけでもない。「新感覚ダークファンタジー」と銘打ち、ゴスロリも取り入れる辺りは、ファンタジーの要素が強い。

テーマとしても、他人を受け入れることの尊さなど、案外普遍的なものが扱われているので、決して読者を限定するような作品ではないと思う。現在の世界だって、捨てたもんじゃない。きっと、互いに受け入れ合える人と出会う可能性に満ちている。そのような温かいメッセージが物語の結末から感じられる。

絵は、特に萌えを意識したものではない。むしろ、綺麗な絵とリアルな絵の中間に当たるような雰囲気。トーンを多用せず、白と黒でシンプルに仕上げたコマも多く、光と影の部分が際立っている。人間の心の光と闇を扱う作品の世界観に似つかわしい。
≪ Back  │HOME│

[1] [2]

Copyright c 漫画日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]